シ ン ポ ジ ウ ム  「化 学 反 応 経 路 探 索 の ニ ュ ー フ ロ ン ティ ア」

● シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2021」
 本シンポジウムは、
 化学反応経路探索の新手法の開発と応用研究 ならびに化学反応の理論研究の最先端について
 討論する場として、2009年より始められました。分子科学討論会の開催時期にあわせて、こ
 れまで、名古屋、京都、札幌、東京、京都、広島、東京、京都、仙台、福岡、名古屋で開催
 してきました。12回目となる2020年度は大阪で開催する予定でしたが、新型コロナウィルス
 対策のためオンラインで開催いたしました。

 本年度は、オンサイト・オンライン併用での開催を予定しておりましたが、
 COVID-19の状況により、全面オンラインで開催されることになりました(8月26日)。
 オンライン接続方法は、参加登録された方・発表者に、事前に連絡いたします。

 日時: 2021年9月22日(水)9:00-17:10
 場所:オンライン Zoom
  口頭講演・ポスター発表:すべてZoomでのオンライン方式
 主催: 量子化学探索研究所
 協賛: 日本化学会、理論化学会、分子科学会

 参加費: 無料 (事前に参加登録が必要です。当ページ下方参照)

 < 懇親会: 今回はありません。>


●プログラム 
 (*印:招待講演 〇印:登壇者)各講演の「表題」をクリックすると要旨PDFが開きます。

開会 武次徹也(北大院理)

座長:武次徹也(北大院理)
*9:00ー9:30 〇小松崎民樹 (北大電子研・北大WPI-ICReDD)
    「化学反応ネットワークにおける時間階層性」
    (Timescale hierarchies in chemical reaction networks)

*9:30-10:00 〇鈴木机倫 (北大WPI-ICReDD)
    「多構造マイクロ反復法の開発と酵素反応への応用」
    (Development of Multistructural Microiteration method and application to 
     Enzymatic Reactions)

*10:00-10:30 〇八木 清 (理研)
    「QM/MM法の開発と生体分子の化学反応解析」
    (Development of QM/MM methods and applications to chemical reaction 
     analyses of biomolecules)

座長:小林正人(北大院理)
*10:45-11:15 〇清野淳司 (早稲田大)
    「相対論的量子化学計算とインフォマティクスからみた化学反応」
    (Chemical reaction from the viewpoint of relativistic quantum chemical 
     calculation and informatics)

*11:15-11:45  〇矢田 陽 (産総研)
    「キャタリストインフォマティクスによる触媒反応の収率予測」
   (Catalyst Informatics Approach for Predicting Catalytic Reaction Yield)

*11:45-12:15 〇美多 剛 (北大WPI-ICReDD)
    「量子化学計算を使った新しい分子変換反応のみつけ方 - 挑戦と今後の課題」
    (How to Develop a New Chemical Reaction by Quantum Chemical Calculations 
     - Challenge and Future Tasks)

12:15-13:30 昼休み

座長:岩佐豪(北大院理)
 13:30-14:20 ポスター発表・奇数番号
 14:20-15:10 ポスター発表・偶数番号

P01	〇杉山佳奈美1,前田理2,3,4,5
    (1北大院総化,2北大院理,3北大WPI-ICReDD,4JST-ERATO,5NIMS)
    「チタノシリケートと過酸化水素によるプロピレンのエポキシ化反応に対する反応経路ネット
     ワークの構築と速度論的解析」

P02	〇Yingxiao Xi, Hironobu Fukuzawa, Naoki Kishimoto 
    (Graduate School of Science, Tohoku University)
    「Quantum Chemical Study of the Influence of the Catalytic Impurity 
     Molecules on the Epoxy-Amine Curing Reaction」

P03	〇Dapeng Zhang, Wulan Intan Sari, Naoki Kishimoto (Tohoku University)
    「Analysis of Raman spectra by quantum chemical calculations of modelized starch」

P04	〇岩田健一郎1, 堤拓朗2, 斉田謙一郎2, 宮﨑充彦3, 武次徹也2,4
    (1北大院総化, 2北大院理, 3お茶大基幹自然, 4北大WPI-ICReDD)
    「フェノール-アンモニアクラスター励起状態水素移動の反応経路とダイナミクス」

P05	〇峯岸佑典1, 斉田謙一郎2, 武次徹也2,31北大院総合化学, 2北大院理, 3北大WPI-ICReDD)
    「シアニン色素1122Cの光異性化反応経路解析」

P06	〇六辻晶大1,斉田 謙一郎2,前田理2,3,4,5
    (1北大院総化,2北大院理,3北大WPI-ICReDD, 4JST-ERATO, 5NIMS)
    「分割外挿法と交差探索による金属錯体間自己電子交換反応の速度計算」

P07	〇向井徳1,上田祥輝2,山門英雄1,2 (1和歌山大院システム工,2和歌山大システム工)
    「グリシンのPDrCA法での配座異性体探索における離散原子指定位置の影響」

P08	〇戸田敬二郎1、岩佐豪2,3,4、武次徹也2,3 
    (1北大院総化,2.北大院理,3北大WPI-ICReDD,4JSTさきがけ)
    「近接場光によるジメチルジスルフィドのS-S結合解離反応に関する理論的研究」

P09	〇佐久川 丈1,堤 拓朗2,岩渕 雄太1,斉田 謙一郎2,武次 徹也2,3
    (1北大院総化,2北大院理,3北大WPI-ICReDD)
    「第一原理分子動力学による氷表面の水分子光解離反応の理論的研究」

P10	〇和田諒1,堤拓朗2,斉田謙一郎2,武次徹也2,31北大院総化, 2北大院理,3北大WPI-ICReDD)
    「XH2(X=Si, Ge, Sn, Pb)系に対するスピン軌道相互作用を考慮したsurface hopping AIMD法の適用」

P11	〇堤拓朗1,小野ゆり子2,武次徹也1,21北大院理,2北大WPI-ICReDD)
    「次元縮約ポテンシャルエネルギー地形に基づく励起状態ダイナミクス解析」

P12	〇西田叡倫1、赤間知子2、小林正人2,3,4、武次徹也2,3,4
    (1北大院総化、2北大院理、3北大WPI-ICReDD、4京大ESICB)
    「擬縮退系の簡便な電子励起状態計算:正準基底TDHFB法の開発」

P13	〇岡田 拓明1, 前田 理2,3,4,51北大院総化,2北大院理,3北大WPI-ICReDD,4JST-ERATO,5NIMS)
    「障壁に基づく反応スクリーニングに向けて:クライゼン転位の反応障壁データベースの構築と検証」

P14	〇名畑壱志1、前田理2,31北大院総化、2北大院理、3北大WPI-ICReDD)
    「TiO2表面上における水性ガスシフト反応経路の系統的探索」

P15	〇善行哲平1、竹中将斗1、岩佐豪2,3、武次徹也2,31北大院総合化学、2北大院理、3北大WPI-ICReDD)
    「近接場IRの計算化学的手法開発」

P16	〇宮本真帆1、岩佐豪2,3、武次徹也2,31北大院総化, 2北大院理, 3北大WPI-ICReDD)
    「チオラート修飾金クラスターにおける正二十面体と面心立方体コアの構造、電子、および
     光学特性の理論研究」

P17	〇王 奔1, 斉田 謙一郎2, 常田 貴夫2,3, 武次 徹也2,4
    (1北大院総化,2北大院理,3神戸大イノベーション,4北大WPI-ICReDD)
    「反応経路自動探索法を用いた表面光触媒反応の反応機構に関する研究」

P18	〇村山武来1,青木雅允2,石橋卓2,齋藤琢弥2,中村壮伸3,寺本央4,小林正人2,5,6,武次徹也2,5,6  
    (1北大院総化, 2北大院理, 3産総研, 4関大システム理工, 5北大WPI-ICReDD, 6京大ESICB)
    「反応経路地図のパーシステント図」

P19	〇田代啓介1, 小林正人2,3, 中島清隆4, 武次徹也2,3
    (1北大院総化,2北大院理,3北大WPI-ICReDD, 4北大触媒研)
    「ヒドロキシメチルフルフラールからのフミン生成に対する反応経路解析」

座長:高柳敏幸(埼玉大理工)
15:15-15:35  〇海老澤修一1, 長谷部匡敏1, 堤拓朗2, 常田貴夫2,3, 武次徹也2,4
    (1北大院総化,2北大院理,3神戸大イノベ,4北大WPI-ICReDD)
    「反応経路に付随する反応活性軌道の自動決定法」

15:35-15:55  〇伊藤琢磨1,原渕祐2,3,4,前田理2,3,4
    (1北大院総化,2北大院理,3北大WPI-ICReDD, 4JST-ERATO)
    「反応経路網と第一原理分子動力学計算に基づく分子内Diels-Alder反応の速度論解析」

座長:斉田謙一郎(北大院理)
*16:00-16:30 〇南部伸孝 (上智大)
    「凝縮相における化学反応動力学」
    (Chemical reaction dynamics in condensed phase)

*16:30-17:00 〇畑中美穂 (慶應大)
    「希土類発光材料の理論的分子設計」
    (Computational molecular design of rare earth luminescent materials)


閉会 (Closing Remarks)

 実行委員(世話人):(北海道大学: 武次徹也、前田理、小林正人、岩佐豪、斉田謙一郎、原渕祐)


● [シンポジウム: 発表・参加申込]
 発表申込期限: 一般講演:7月31日(土)          ポスター:8月13日(金)  発表要旨提出期限:8月31日(火)  参加登録期限:  9月15日(水)(期限後・当日は参加登録できません。期限内に参加登録をお済ませ下さい)

シンポジウム連絡先(世話人代表:武次徹也)
北海道大学 理学研究院
E-mail: srps2021[at]sci.hokudai.ac.jp [at]を@に直してご利用ください)
 

IQCE連絡先: sr*ps@iq*ce.jp (*を外してご利用ください)