SSH水沢高校特別講義アンケート調査 364878
SSH 水沢高校 特別講義アンケート調査

平成16年6月19日:東北大学理学部 大野公一教授 「サイエンスを楽しもう」

掲示情報の転載はご遠慮ねがいます。


SSH特別講義アンケート調査(平成16年6月19日:岩手県立水沢高等学校 校長 佐々木繁夫)

①受講した特別講義   東北大学理学部 大野公一 教授(サイエンスを楽しもう) 回答者37名 ②講義はわかりやすかったと思いますか。  ア わかりやすかった             19  イ どちらかといえばわかりやすかった     14  ウ どちらともいえない             2  エ どちらかといえばわかりにくかった      0  オ わかりにくかった              2 ③講義はおもしろかったと思いますか  ア おもしろかった              18  イ どちらかといえばおもしろかった      14  ウ どちらともいえない             2  エ どちらかといえばおもしろくなかった     1  オ おもしろくなかった             2 ④講義で学んだことについて、もっと知りたいと思う内容はありますか。  ア ある                   13  イ どちらかといえばある           14  ウ どちらともいえない             8  エ どちらかといえばない            0  オ ない                    2 ④の具体的内容  ・コンピュータを用いた反応の仕方の作成  ・酢酸の作り方  ・様々な分子について  ・エネルギーからわかる物体の構造  ・まだ発見されていない同素体のことについて  ・コンピュータ化学による変化の測定、アニメーションについて  ・沸騰石の作り方について  ・2C+2H2Oの合成法みたいな、まだ発見されていない方法などについて  ・もっと化学、科学を勉強して今日観たことをしっかりと理解したい  ・質量分析というものをもっと詳しく知りたいと思った  ・異性体について  ・他の化合物のルートのようなものを見てみたい  ・物体の存在や現象を科学的に説明するなど、もっと詳しく聞いてみたい  ・水の電気分解について  ・化学反応の解明の仕方  ・炭素と水の化合物について  ・まだ知られていない分子もしくは形があると思うので、それらについて知りたい  ・サーカーボール状炭素について  ・光触媒について ⑤今回の講義は自分の進路を考える上で、ためになりましたか。  ア ためになった                9  イ どちらかといえばためになった       18  ウ どちらともいえない             8  エ どちらかといえばそう思わない        1  オ そう思わない                1 ⑥このような講義の回数・時間が増えたらいいと思いますか。  ア そう思う                 13  イ どちらかといえばそう思う         14  ウ どちらともいえない             7  エ どちらかといえばそう思わない        1  オ そう思わない                2 ♠♣♥♦   感 想   ♦♥♣♠  ・今、研究室で行われている最先端の研究について知ることができ、いろいろ   な科学の一部を知ることができて感動した                 ・とてもおもしろく、充実してた。動く絵や実験などが交えてあり、とっても   おもしろかったし、分かりやすくてvery nice でした。           ・コンピュータ化学についてとても興味を持った。機会があれば異性体につい   てもう少し詳しく学んでみたいと思った。                 ・説明がわかりやすかった。こういう話を聞くこともあまりないので、とても   貴重な体験ができた。                          ・物体のエネルギーから構造がわかるのがすごいと思った。このような化学も   将来勉強して行くのもいいなと思った。                  ・炭素の同素体で知らないものがあったり、光で水が分解できたりなど、まだ   まだ知らないことが多すぎるので、一生懸命勉強して行きたい。       ・お湯から出てくる泡が水蒸気だということ知りませんでした。        ・化合するときのアニメーションが分かりやすかった。CとH2Oでいろいろな物   質ができることがわかって驚いた。                    ・1つ1つの地道な作業から、異性体の数多くの発見をしてすごいと思った。   今度は自分たちの代からこのような発見をしてみたいと思う。        ・沸騰石は死ぬという表現を初めて聞いて、意味が分からなかったのですが、   今回なぜ死ぬかと言うこともわかり、考えてみれば、教科書に書いてあるこ   とでもなぜそうなるのか書いてないので、今後気をつけて自分で考える、調   べる、やってみるを実行したいと思いました。そして、さいごの芋づる式に   展開していくのは、化学の無限さを感じた。                ・普段あまり気にとめない、ろうそくの火を消すことが改めて考えて感動しま   した。視野がとても広がりました。                    ・とても説明がわかりやすかった。今後役立ちそうなことがたくさん学べて良   かった。また、意外とまだ分かっていないことがあることに驚きました。今   までより一歩踏み込んだ内容で、とても新鮮に感じました。         ・最初の方は複雑で理解しがたいと思っていたけれど、講師の先生が研究して   いる化合物のルートのようなものはとても興味深く、ためになりました。こ   れから化学が進歩して生活が豊かになればいいなと思いました。       ・異性体の地図をつくる研究はとても奥が深くすごいと思った。        ・化学を探求するおもしろさが少しだけ触れられた気がする。まだ分からない   ことが多くあることが分かって、謎解きのおもしろさみたいなものがちょっ   と湧いた。とても興味深かった。                     ・実験上の一つ一つの現象に関して興味を持つことのおもしろさが分かった。  ・沸騰石、ろうそく、炭素や水など私たちでも知っているものに関する素朴な   疑問から、これから発展していく内容までいろいろなことが分かってとても   勉強になりました。科学の発見の楽しみやこれからの環境に化学がとても大   切になってくるということも分かり、自分の進路を考える上でも大変参考に   なりました。                              ・講義名のとおり、固ぐるしくなく、おもしろい講義だった。         ・知ってそうで知らないことの原理がわかりました。             ・一番すごいと思ったのは、目に見えない原子同士の結びつきのアニメーショ   ンでどのようなものかが実際にみられたことだった。            ・日本人は結構こういうことでは世界に貢献しているんだと思った。    
  Koichi OHNO の HOME PAGEへ    このページの先頭へ