シ ン ポ ジ ウ ム  「化 学 反 応 経 路 探 索 の ニ ュ ー フ ロ ン ティ ア」

● シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2023」

 本シンポジウムは、化学反応経路探索の
新たな取り組みや応用、ならびに、化学反応の理論研究の最先端について討論する場として、
2009年より分子科学討論会の開催時期にあわせて開催しています。
本年は大阪にてオンサイトで開催いたします。またコロナも5類となりましたので、より自由闊達に
交流を深めて頂けるよう懇親会も企画しています。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
本年は、以下の招待講演者をお迎えして開催致します。
(敬称略)
麻田俊雄 (大阪公立大学大学院理学研究科)
佐藤啓文 (京都大学大学院工学研究科 )
高野秀路 (日本大学工学部)
中嶋浩之 (認定NPO法人 量子化学研究協会研究所)
堀優太  (筑波大学 計算科学研究センター)
山中秀介 (大阪大学大学院理学研究科)



日    時: 2023年9月11日(月) (9時半頃~)
場    所:大阪公立大学  学術交流会館  
主    催: 量子化学探索研究所
参 加 費: 無料 (懇親会は3千円程度、学生さんは半額を予定)
申込締め切り:8月18日(金) 19:00
       講演(口頭・ポスター)、参加のみ 

アクセス: 大阪府堺市中区学園町1-1 旧大阪府立大学キャンパス
                         中百舌鳥駅(御堂筋線)より徒歩15分
       大阪公立大学アクセスマップ
       中百舌鳥キャンパス
(現在、キャンパス統合中のため、様々にキャンパスが散在していますが、旧大阪府立大学の中百舌鳥キャンパスにて開催します。)



● プログラム

会場 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(旧大阪府立大学) 

学術情報交流会館 多目的ホール


9:30-9:40    事務連絡、御挨拶

【セッション1】座長  満田 祐樹(大阪公立大学)
 9:40-10:20  【招待講演】 橘川武知1, ◯山中秀介1,川上貴資1, 奥村光隆1, 庄司光男(1阪大院理、筑波大CCS)

  修正版Global Area Search法の開発と分子内化学反応への応用

10:20-11:00  【招待講演】 堀 優太 (筑波大学 計算科学研究センター)

  実験との連携による酵素触媒反応の機構解析と理論設計

11:00-11:40  【招待講演】 麻田俊雄 (大阪公立大学大学院理学研究科)

  SARS-CoV-2 MProの阻害反応プロセスの解明と自由エネルギー寄与解析

11:40-12:50 昼食
12:50-13:40  ポスター 前半 No.P01-P09
13:40-14:30  ポスター 後半 No.P10-P19

【セッション2】座長  岸本直樹 (東北大学)
14:30-14:50   【一般講演】 〇村山 武来1、 青木雅允2, 石橋卓2, 齋藤琢弥2, 中村壮伸3, 寺本央4, 小林正人2,5, 武次徹也2,5 (1北大院総化, 2北大院理, 3産総研, 4関大システム理工, 5北大WPI-ICReDD)		

  反応経路地図とパーシステントホモロジーの融合によるエネルギー地形の記述子の開拓

14:50-15:10   【一般講演】 〇曲 立豪1、堤 拓朗2、小野 ゆり子3、武次 徹也2,31北大院総合化学,2北大院理,3北大WPI-ICReDD )		

  原子マッピング最適化と反応空間投影法を組み合わせた複雑反応経路ネットワークの可視化

【セッション3】座長  山門英雄 (和歌山大学)

15:10-15:50   【招待講演】 中嶋 浩之  (量子化学研究協会研究所)

  正確な量子化学理論の実践と応用: 化学研究への実用化を目指して

15:50-16:30   【招待講演】 佐藤 啓文1,2 (1京大院工、2京大福井謙一記念研究センター)

  凝縮化学系における協同性の分子理論

【セッション4】座長   前澤裕之(大阪公立大学)

16:30-17:10   【招待講演】 高野 秀路 (日本大学工学部 総合教育 物理学教室)

  星間分子観測のいくつかのトピックス: 炭素鎖分子、活動的な銀河

17:10-17:20   御挨拶、事務連絡
 懇親会場移動
17:30-19:00  懇親会


----------------------ポスターセッション ------------------------

P01. 〇中西 達大1、小野ゆり子2、堤拓朗3、海老澤修一4、佐田和己3、武次徹也2,31北大理,2北大WPI-ICReDD,3北大院理,4北大院総合化学)		
  Natural Reaction Orbital解析によるBeckmann転位の経路分岐予測

P02. 〇堤 拓朗1 、小野 ゆり子2、武次 徹也21北大院理,2北大WPI-ICReDD)
  化学反応空間の可視化に対する次元縮約法の影響:主成分分析と古典的多次元尺度構成法

P03. 〇神原 龍冬1、堤 拓朗2、古屋 謙治3,4、武次 徹也2,51北大院総化,2北大院理,3九大基幹,4九大院総理工,5北大 WPI-ICReDD )
  非断熱遷移分子動力学法に基づいたOCS2+の解離反応解析

P04. 〇荻野 加暖1、村上 龍大1,2、高柳 敏幸11埼玉大院理工, 2上智大理工)
  Nuclear quantum effects in HCl dissociation dynamics on interstellar ice surface

P05. 〇今井泰正、佐々木岳彦(東大院新領域)
  GRRMによる酸化グラフェンの構造探索

P06. 村上龍大1,2 ,〇髙橋颯真1 ,荻野加暖1, 太田陽己1, 岡田邦宏2, 高柳敏幸1  (1埼玉大院理工, 2上智大理工 )
  H3+ + CH3OH → H2 + CH3OH2+ / 2H2 + H2COH+ 反応の分岐過程の解離メカニズム

P07. 〇肥田吉騎1、満田祐樹1,2、麻田俊雄1,2 (1公大院理,2RIMED )
  自由エネルギー反応経路ネットワーク解析によるpiracetamの生体膜透過シミュレーション

P08. 〇米津鉄平、北村 太一、山内 良斗、尾田 拓人、松本 侑大、前澤 裕之(大阪公立大学大学院理学研究科物理学専攻)
  GRRMによる星間分子C2H2N2の反応経路網の探索/解析

P09. 〇高野 実咲1,高橋 正彦2,大野 公一3,大島 康裕1,山﨑 優一1 (1東工大理,2東北大多元研,3量子化学探索研究所 )
  時間分解電子運動量分光とGRRM法による反応中の分子軌道変化の解明

P10. 〇德田 遥祐1、山門 英雄1,2 (1和歌山大院システム工,2和歌山大システム工)
  超球面探索法を用いたニッケロセンの異性体探索

P11. 〇落合 葉子1,井田茂1,庄司大悟2  (1東京工業大学 地球生命研究所,2JAXA/ISAS)
  星間複雑有機物合成のモンテカルロシミュレーションによる反応経路探索

P12. 〇俣木 圭太1、堤拓朗2 小野ゆり子3 武次徹也2,3(1北大院総合化学,2北大院理,3北大WPI-ICReDD)
  反応空間投影法による非多峰性ペリ環状反応の反応経路網の可視化と動的軌跡の解析

P13. 〇上田 祥輝1、箕土路祐希2、沖卓人2、山門英雄1,2 (1和歌山大院システム工,2和歌山大システム工)
  充填率に着目した一般化超球面探索法によるCsClの結晶構造予測

P14. 〇近藤 翔哉1、名畑 壱志1、前田理2,3,4,5 (1北大院総合化学,2北大院理,3WPI-ICReDD, 4JST-ERATO, 5NIMS )
  相転移経路ネットワークに基づく相転移過程の速度論解析: 二元系Lennard-Jonesクラスター結晶を用いた検討

P15. 〇薛灝、岸本直樹、高石慎也(東北大院理)
  二水素錯体への水素/重水素分子吸着に関する量子化学的研究

P16. 〇市野 智也2、前田理1,2(1北大院理,2WPI-ICReDD)
  二元合金サブナノクラスターの組成依存反応性に関する系統的DFT研究:AuNi合金のNO + CO反応活性

P17. 〇斉田 謙一郎 1、関川 太郎2、武次 徹也1,31北大院理、2北大院工、3北大WPI-ICReDD)
  シクロヘキサジエンの熱的開環反応経路と軟X線吸収スペクトルに関する理論的研究

P18. 〇杉山佳奈美1、岡田成広史2、東雅大1、佐藤啓文1,3(1京大院工、2京大工、3京大福井謙一記念研究センター)
  分子配向最適化のためのdistance geometryによる解析式

P19. 〇佐藤 諒太1、名畑壱志1、前田理2,3,4,51北大院総合化学,2北大院理,3WPI-ICReDD, 4JST-ERATO, 5NIMS)
  系統的な構造探索に基づくポリスチレン構造のタクティシティ依存性の理論的解析



世話人: 前澤裕之、満田祐樹、米津鉄平(大阪公立大学)、山門英雄(和歌山大学)
連絡先 E-mail :  srps2023office@gmail.com